グラフにする際に利用可能な単位などの表現について紹介する回。
こんにちは
寝不足気味なITeacherです。すごい眠い。
今日はSpread Sheetを用いてグラフを作成する際に利用可能な単位を調べてみました。
簡単に言うと、どうやら右に揃うものは利用可能なようです。
具体的に見ていきましょう。
今日の目次です。
グラフを作ってみた
とりあえず様々な単位を並べてみてかたっぱしからグラフを作成してみました。
書式などの変更は一切しておらず、Spread Sheetの自動書式でデータの右寄せ左寄せが決まっています。
作ってみた1
どうやら時間は00:00の表記であればグラフ化することが出来るらしい。
もちろん単位の時間を省略した数値だけの状態もグラフ化可能。
日本語の単位が付いていると自動認識できなくなる様子でした。
作ってみた2
m・・・接尾単位で日本語を利用していないがグラフ化不能。
%・・・%はそのままでグラフ化可能。
$・・・接頭文字の単位は利用不能。
わかった法則
単位などをつけて記述しても右揃えになる表記はグラフ化することができる。
書式が自動で右側になる表記は数値として認識されているようです。
まとめ
日々の学習記録などを記入する際に時間の単位が必要になるので探してみましたが、00:00の形式が利用できるとは意外でした。
右側に揃う場合はグラフ化が出来る。という法則でほぼ間違いないと思いますので是非活用してください。