先日Google Chromeのアップデートがありバージョンが70になりました。
これによってChrome OSのUIも更新されていたのでまとめていきます。
今日の目次です。
UIの変化
以前のUIと変更されたUIを見比べてみましょう。
以前のUIはこちらです。
そして更新されたUIがこちらです。
シェルフ(アイコンバー)に並ぶアイコンたちが大きくなって中央寄せになっています。
また、アカウントや各種設定のメニューがアイコンで整理されています。
アイコン部分はMac OSを、メニュー項目はAndroid OSを彷彿とさせるデザインですね。
全体として大きく見やすくなったと言えます。
メニュー項目は青色でわかりやすくなっているのは高く評価できると思います。
アップデート手順
まだ古いUIのままだという場合は手動でアップデートをかけることで更新することができます。
手順を紹介します。
Google Chromeの メニュー ― ヘルプ ― Chrome OS について を選びます。
現在のバージョンが表示されています。
この画像はバージョン69ですね。
アップデートを確認 のボタンからアップデートをすることができます。
通信環境にもよりますが、今回は5~10分程度でインストールが終わりました。
インストールが完了したら 再起動 ボタンより再起動して更新完了となります。
更新されました。
先ほどと同じくバージョンを確認すると70に更新されています。
まとめ
Google Chromeの更新に関連してChrome OSのUIが変わっていました。
わかっていれば何も思いませんが、一部の生徒は突然の変化に戸惑ったりしますので落ち着いて説明してあげようと思います。